
ダイエットにはプロテインがいいとよく言われています。
そのダイエットのための最適なプロテインの選び方についてまとめてみました!
Contents
ダイエットに欠かせない「プロテイン」
痩せたいと考えている人の中には日々、ダイエットに励んでいる人も多いでしょう。
ただ痩せるだけではなくダイエットの本当の成功は、健康的にそして綺麗に痩せる事です。
そんなダイエットに効果的なのが、プロテインです。
筋肉質な体を目指す男性が飲んでいる物というイメージが強いプロテインですが、実は正しくダイエットする為には欠かせない存在なんです。
なぜダイエットでプロテインを飲むことが大事なのか
ダイエットをする時には運動・食事制限などに取り組む人が多くいます。
早く痩せたいという気持ちから、毎日の摂取カロリーを抑えようと、今までよりも極端に食事のカロリーを抑えてしまう場合もあります。
何か特定の食べ物や飲み物に置き換えてのダイエットをする人もいるでしょう。
摂取カロリーを抑えれば、確かに痩せる事は出来るかもしれませんが、健康面にも美容面にも悪い影響が出てしまいます。
髪のパサつき・肌荒れ・筋力の低下など。
これらは摂取カロリーを抑えた事で起こりやすい「タンパク質不足」が原因です。
タンパク質不足が起れば、運動をした後の筋肉痛も長く続いてしまいます。
プロテインの成分はタンパク質です。
なのでダイエット中に不足しがちになってしまうタンパク質をプロテインで、効果的に補う事ができます。
健康的に綺麗に痩せる為にも、プロテインはダイエットに欠かせない存在です。
ダイエットの為のプロテインの選び方
痩せる為に効果的な物を選びたいと思っても、今では様々な種類のプロテインがあるのでどれが良いのか迷ってしまいますよね。
プロテインには、カゼイン・ソイ・ホエイという3種類に分かれています。
この3種類の違いは原料の違いです。
大豆を原料にしたのがソイ。
牛乳を原料にしているのがカゼインとホエイになります。
カゼインとホエイの原料は同じ牛乳由来ですが2つの特徴は違うものです。
チーズを作る時に牛乳を分離して出来る液体がホエイで、固形のカードの主成分がカゼインになります。
プロテインの中でも商品数が多いのがホエイです。
ホエイプロテインには筋肉を増やすのに効果的なBCAAというアミノ酸が豊富に含まれています。そして吸収速度が速いので、たんぱく質の補給を速やかにできます。
反対に吸収速度がゆっくりなのが、カゼインです。
カゼインプロテインは、時間をかけて消化吸収されます。
ゆっくり時間をかけてたんぱく質を体に補給していくので満腹感を感じやすいのが特徴です。
そして大豆が原料であるソイプロテインには、食物繊維が豊富に含まれています。
吸収速度はゆっくりですが、美容面で嬉しい効果をもたらせてくれます。
コレステロール値の低下やホルモンバランスも整えてくれるので、肌や髪にもハリが出る効果が期待できます。
ダイエットに最適な市販プロテインの選び方
市販のプロテインには様々な種類があります。
DHCでは、ココア味やバナナ味など飲みやすいプロテインがあります。
明治プロテインも、チョコレートやヨーグルトなど飲みやすいプロテインが発売されています。
他にもアミノプロテイン、サバスプロテイン、ウィダープロテインなどがあります。
市販のプロテインがそれぞれどんな人に向いているか見ていきましょう。
・DHCプロテイン
ココアやバナナ味の他にも抹茶などもあってプロテインの味の種類がとても豊富なので、飽きやすいタイプの人にも向いています。
美味しく痩せたいといういう人におすすめです。
・明治プロテイン
明治プロテインにも様々な味の種類があるので飽きずに続けていく事ができます。
・アミノプロテイン
スティックタイプになっているので自宅だけではなく外出先などにも持ち運びが便利なので、仕事などで忙しい毎日を送る人に向いています。
・ザバスプロテイン
ザバスプロテインには筋力やウェイトダウンや持久力など種類が豊富です。ホエイプロテインもソイプロテインのシリーズもあります。その時の自分に合ったプロテインを選ぶ事が出来ます。
・ウィダープロテイン
コンビニなどでも見かける事の多いウィダープロテインなら、手軽に始める事が出来ます。
綺麗に健康的に痩せたいと考えるプロテインに馴染の無い初心者の人でも、始めやすいです。
綺麗で健康的な理想の体を目指す為には、正しくダイエットをする事が大切です。
痩せたい気持ちばかりになって大事な栄養素が不足してしまわないように注意してダイエットに取り組んでいきましょう。
