
ダイエットが中々成功しないとお悩みの方のために・・・
誰でも続けられるダイエットに効果的な筋トレと、その効果を最大化するプロテインの飲み方をご紹介します!
ダイエットに効果的な筋トレメニュー
痩せるためには筋肉量を増やすのが良いと言われています。
その理由は基礎代謝を上げることができるので、何もしていなくても消費されるカロリーが増えるからです。
ダイエットを成功させるために筋肉の量を増やそうと思った場合、大きな筋肉をトレーニングしていくのが効率が良いです。
それでは、ダイエットにおすすめの筋トレをご紹介します。
スクワット
まず1つ目がスクワットです。
スクワットは効果も分かりやすいトレーニングで、脚の筋肉を鍛えておくことは転倒防止にもつながるので高齢者にもおすすめのエクササイズとされています。
ただしやり方を間違えると膝を傷めたり腰痛になってしまう可能性もあるのでフォームには注意しましょう。
スクワットは、自分の体重だけでも行う事ができるトレーニングです。
足を肩幅くらいに開いて立ち、椅子に座るようにお尻を引いて膝を曲げて腰を落としていきます。
この時膝がつま先より前に出ないように注意しましょう。
膝が90度になるまで腰を落としたらゆっくり立ち上がります。
ゆっくり行う事でより筋肉に負荷をかけることができます。
呼吸も忘れずに行いましょう。
回数は10~20回×3セットくらいが目安です。
ヒップリフト
2つ目のトレーニングは、お尻と背中を鍛えるトレーニングです。
ヒップリフトというもので、寝た状態で行えるトレーニングです。
あおむけに寝転んでひざを立て、お尻のチカラで背中を持ち上げていきます。
これも10~20回を3セット行います。
フォワードランジ
3つ目のトレーニングは足とお尻を鍛えることができます。
フォワードランジと呼ばれるもので、立った姿勢から前に一歩大きく踏み出します。
踏み出した足の膝が90度になる位置で止まってゆっくり元の状態に戻ります。
反対の足も同様に踏み出して戻ります。
これを交互に繰り返します。
10回~20回×3セットを行いましょう。
大きな筋肉を鍛える事ができるトレーニングなので、筋肉痛になるかもしれませんが、ぜひ週に2回から3回トレーニングしてみてください!
ダイエットのための効果的なプロテインの飲み方
減量したいと思った場合、食事制限が必要になります。
減量中は脂っこいものを控えたり、炭水化物を控える事が多くなるでしょう。
でもたんぱく質は控えずにしっかりと摂取してください!
その理由はたんぱく質が筋肉を作るもととなるからです。
もちろん筋トレでは糖質などエネルギー源となるものも必要になるので、減量中でも必要最低限の炭水化物は摂取するようにしてください。
トレーニングの際にはプロテインを摂取するのがおすすめです。
筋肉にダメージを与えるのが筋トレです。
そしてそのダメージから回復するときに筋肉は成長します。
そのタイミングでプロテインを摂取することで、筋肉がダメージから早く回復できます。
疲れにくい体にもなるので減量中でもプロテインはおすすめです。
代謝を上げてくれる成分が配合されたプロテインもあるので、減量をサポートしてくれます。
減量中は、置き換え食としてプロテインを使うのもおすすめです。
朝食の代わりに摂取するとか夕食の代わりに摂取するなどして置き換えてみてください。
たんぱく質を摂取するとなると、脂肪分も摂取してしまう事になります。
脂肪分を必要以上に摂取してしまうと体脂肪となりますので、それを防ぐのにもプロテインは役立ちます。
脂肪分が少ないプロテインを上手に使う事で減量を成功に導くことができます。
筋肉を落とさないためにもプロテインは有効です。
激しい運動をしてしまうと脂肪を燃焼すると同時に筋肉も落としてしまう可能性がありますが、プロテインを摂取しておけば筋肉を維持しながら筋トレや有酸素運動の効果を出すことができます。
プロテインは時間が無い時の食事にも使えます。
栄養バランスが良いのでダイエット以外でもぜひ活用してください。
